審査基準

審査基準 準1級

程度
医療事務及び医事コンピュータに関する専門的な知識を有し、やや複雑多岐な業務を遂行することができる。併せてDPC制度全般についての正しい理解と深い知識を有し、やや複雑なカルテより、専用ソフトを用いて、DPCレセプトが作成できる。
領域 内容
I 医療事務
  1. 社会保険各法及び公費負担各法等の内容について実務上の幅広い知識がある。
  2. 診療報酬点数表の各部の通則・告示・通達の深い知識がある。
  3. 広い範囲の医療行為が行われている症例の複雑な点数算定について正しい知識がある。
  4. 「厚生労働大臣が定める基準等について」に関する深い知識がある。
  5. 「診療報酬請求書・明細書の記載要領について」の請求書及び明細書の細部まで理解し、レセプト記載やシステムの誤りを指摘することができる。
  6. 審査機関に関する知識を有し、返戻・減点レセプトに関する正しい対応ができる。
  7. 診断群分類別包括支払制度(DPC)についての多岐にわたる知識がある。
II コンピュータ関連知識
  1. ネットワークとサーバの機能を理解している。
  2. セキュリティに関するリスクと対策を理解している。
  3. 個人情報と権利の保護について概要を理解している。
  4. 医療情報に関する国の施策を理解している。
  5. 医療情報の標準化を理解している。
  6. 電子カルテシステムの法制度と基本操作を理解している。
III 実技(オペレーション)
  1. DPC制度を理解している。
  2. 医療機関別係数の体系を理解している。
  3. DPCコーディングについて正しく理解している。
  4. DPCにおける算定ルールについて正しく理解している。
  5. (1)〜(4)を踏まえ正確なDPCレセプトを作成できる。

合格基準(全級共通)

配点は、領域I60点、領域II60点、領域III60点で180点満点とする。
領域I、II、III、ともに60%以上正解のとき合格となります。

審査基準 2級

程度
医療事務及び医事コンピュータについての一般的な知識を有し、カルテ及び診療伝票を基に医事コンピュータを用いて正しいレセプトを速やかに作成することができる。
領域 内容
I 医療事務
  1. 社会保険各法及び公費負担各法等の内容について相当の知識がある。
  2. 診療報酬点数表の各部の通則・告示・通達の相当な知識がある。
  3. 複雑な外来診療に関わる点数算定についての正しい知識がある。
  4. 入院診療に関わる点数算定についての正しい知識がある。
  5. 「厚生労働大臣が定める基準等について」に関する相当な知識がある。
  6. 診療報酬請求書・明細書の記載要領について」 の多岐の項目についての記載を理解している。
  7. 診断群分類別包括支払制度(DPC)についての基礎的な知識がある。
II コンピュータ関連知識
  1. コンピュータの処理形態とネットワークの概要を理解している。
  2. インターネットの概要と活用方法を理解している。
  3. アプリケーションソフト(表計算)の基本操作を理解している。
  4. データベースの概要を理解している。
  5. 基本的なファイルの種類と保存形式を理解している。
  6. 保健医療情報システムの概要を理解している。
III 実技(オペレーション)
  1. 医事コンピュータを使用して、やや複雑な算定要件、施設基準を付加した、平均的な外来診療例、入院診療例のカルテ及び伝票からレセプトを作成することができる。
  2. コンピュータの特徴をつかみ、誤りの発生する個所を理解できる。
  3. 合計点数から保険の負担区分により一部負担金を計算できる。

合格基準(全級共通)

配点は、領域I60点、領域II60点、領域III60点で180点満点とする。
領域I、II、III、ともに60%以上正解のとき合格となります。

審査基準 3級

程度
医療事務及び医事コンピュータ についての基礎的な知識を有し、カルテ及び診療伝票を基に医事コンピュータ を用いて正しいレセプトを作成することができる。
領域 内容
I 医療事務
  1. 医療保険制度の概要及び診療報酬制度のシステムについて知識がある。
  2. 被保険者証その他の受診資格証の種別・患者負担金等を理解している。
  3. 診療報酬点数表の各部の通則・告示・通達の基本的な知識がある。
  4. 外来診療(在宅医療を含む)に関わる点数算定についての正しい知識がある。
  5. 「厚生労働大臣が定める基準等について」に関する基本的な知識がある。
  6. 「診療報酬請求書・明細書の記載要領について」の外来診療に関する項目の記載を理解している。
II コンピュータ関連知識
  1. コンピュータの内部処理(情報表現)を理解している。
  2. コンピュータの五大装置と機能を理解している。
  3. 周辺装置の種類と特徴を理解している。
  4. インターフェースの種類と特徴を理解している。
  5. ソフトウェアの種類と特徴を理解している。
  6. オペレーティングシステムの種類と特徴を理解している。
  7. アプリケーションソフト(ワープロ)の基本操作を理解している。
III 実技(オペレーション)
  1. 医事コンピュータを使用して、簡単な算定要件を付加した、平均的な外来診療例のカルテ及び伝票から、レセプトを作成することができる。
  2. 合計点数から保険の負担区分により、一部負担金を計算できる。

合格基準(全級共通)

配点は、領域I60点、領域II60点、領域III60点で180点満点とする。
領域I、II、III、ともに60%以上正解のとき合格となります。